スポーツをやっているわけではありません。
大人が集まって目的があってみんなで切磋琢磨して楽しく盛り上がってる、この雰囲気が大人の部活という表現が近いです。
サークルではありません。
サークルの多くは『皆集まって楽しくやろーぜ』というイメージで目的がないことが多いです。
部活の多くは『目的があって、皆で切磋琢磨している』そのイメージの方が近いので『大人の部活』という表現がピッタリでした。
※サークル、部活に分けていますが、サークルでも目的ある、部活でも目的ないというところも一部あるかと思いますが、世間のイメージを優先しています
どういう人がいるかというと、自分を変えたいという思いや、実現したいことがある人ばかりで、そういう人といっしょにいるとこっちも元気になります。
でも、自分さえよければいいというわけではなく、自分の夢も実現するし相手の夢も本気で実現できないか考えられる人ばかりです。
本当に変な人がいません。
いや、変な人はたくさんいます(笑)
常識にとらわれず新しいことを始める人は、世間一般の普通には当てはまらない人ばかりという意味では、いい意味で変な人ばかりです。
人を陥れようとしたり、わざと人が嫌がることをしたり、不快になるような常識がない人は見たことがないです。
普通に生活していて周りの人と話しても、将来のことやお金のこと、どうしたいのか、どうなりたいのか、そういったことを話すことは少ないし、話を振ってもでてこないことが多いです。
大人の部活では、そういうことしか話しません。
だから愚痴や文句、悪口が本当にない。
もちろん、現状うまくいかないことや悩んでいることはそれぞれあったとしても、特定の誰かを悪く言ったり責めたりすることはありません。
もし『上司が嫌なんです…』って言ったら『仕事辞めれば?』終わり(笑)
生きていく上でお金が必要だとしても、同じ会社にずっと勤めていて大丈夫?仕事辞めたら周りに変な目で見られる?そもそも本当にお金って必要?などなど思い込みがたくさんあります。
すべて自分に原因があります。
勉強して自分と向き合って自分の思い込みを知る、そして自分がどうしたいのか真剣に考える、決めたらいつまでに何を成すのか決断する、そしてそのために計画をして行動する。
それを実行している仲間ばかりだから、愚痴、文句、悪口を言っている暇がないんです。
もしそういう思いがでてきたら、なぜそのようなことを思ったのか、なぜ無関心になれないのか考えます。
もちろん人間だからイラッとした、悲しくなった、うまくいかなくて悩むなど負の感情もあります。
ひとつひとつ向き合うことで、自分で『人にこうしてほしかったのにしてくれなかったから悲しくなったんだ』『私の常識と相手の常識は違う』など自分の思い込みや人への期待という自分自身の原因が見えてきます。
そういうことを乗り越えてきた人ばかりだからこそ、人への理解もあるし、純粋に自分のやりたいことをやろうという目がキラキラした人ばかりです。
勘違いしないでいただきたいのが、最初からキラキラしている人はほとんどいません。
むしろ、人前が苦手で自己紹介で泣き出してしまった、SNSやってないしLINEの友達20人というスタートでも『自分を変えたい』という思いと『えいやー』という勢いでチャンスを掴み変わっていった人がほとんどです。
私も、他の皆が明るく目的に向かって行動している姿がまぶしくて、熱量、エネルギーがしんどく感じることも何度もありました。
終わってみると、気持ちが明るくなって次の日もスッキリ起きられてやる気がでてくる感覚が確信のひとつでした。
まだまだこれからですが、表情が明るくなった、変わったとよく言われるし、考え方がポジティブになりました。
今までは無意識で『お金が…』『時間が…』と無意識に実現できる道を本気で考えていませんでしたが、今は本気で海外放浪するしそのために必要なお金と時間を得ることができる手段もあるし、海外で待ち合わせできる仲間もできるし、副作用でポジティブになって表情も明るくなってたくさんのことを勉強できて、最高すぎない???となっております。
素敵な環境にいられることへの感謝と、私は運を持ってるなと思いました。
しかもこんなど田舎でも大丈夫っていう(笑)
ど田舎でも海外でも、ネットがあれば場所を問わないというところもすごい。
止まらないので、ここらへんで一回終わりにします(笑)