だいたいの人は自分の心の奥底で思っていることと表面的に思っていることが違います。
潜在意識と顕在意識については、知っている前提で進めていきます。
心の奥底で思っていることや潜在意識に沁みついている方向に人生は動きます。
例えば、表面的には『お金持ちになりたい』『不自由なく暮らしたい』と思っていても、心の奥底では『結局サラリーマンとして生きるしかない』と思っていると、心の奥底で思っていることが現実となって現れます。
表面的に思っていることと、心の奥底で思っているとでは違いがあるために、ここで多くの人は、『なんでお金持ちになれないんだろう』『なんでうまくいかないんだ』と自分の願いと現実とのギャップに悩みます。
現実に起こっていることと自分の反応を分析すると、自分の心の奥底で思っていることがわかります。
例えば、テレビで豪邸に住んでいるお金持ちが写っていたとして『なんかずるいことをしているに違いない』『性格悪そう』などネガティブな感情が湧き上がってきたとします。
あなたはネガティブな感情を抱く人になりたいと思いますか?
『お金持ちになる=性格が悪くてずるいことをしている人になる』このように思っている以上、お金持ちになることはまずありません。
もしくは、このような思い込みのまま『どんなことをしてもお金持ちになるんだ』と思って、お金持ちになったとしても性格が悪くてずるいことをしているお金持ちにしかなれないでしょう。
なぜお金持ちになりたいのかといったら、お金を得ることで幸せになりたいからのはずなのに、これでは本末転倒です。
あとよくあるのは、『お金持ちになりたい、でも奥底では現状維持の方が安心できるから変えたくない』というパターンも多いですね。
なにが言いたいのかというと、表面的に思っていることや願いと、自分の心の奥底で思っていることは違うことが多いです。
特に『○○になりたいと思っているのに、うまくいかない』と思っている場合は確実に潜在意識と顕在意識が違うことを望んでいるからうまくいきません。
私の場合、海外放浪しようと決めていました。
でも、『お金も時間も自由に好きに海外放浪してもいい』という場面を想像すると、なぜか恐怖のような感情がでてきて、『自分の何が怖がらせているんだろう』と疑問に思っていました。
よくよく、自分を見つめると私の心の奥底には『自分を成長させたい、そのためには苦労を乗り越えることが必要だ』という思い込みが見つかりました。
表面では『自由に海外放浪したい』と思っていても、心の奥底では『苦労したい』と望んでいたのです。
だからお金も時間も自由だと不安や恐怖といった感情が湧き上がってきました。
表面的にはお金も時間も手に入れたいと思っていても、心の奥底では苦労したいという矛盾が発生していたということです。
結局、潜在意識が9割なので苦労したいに引っ張られていたからこそ、その通りの現実が目の前に起こっていました。
自分の潜在意識の根っこで願っていたことが判明したら、あとは自分が本当に進みたい方向に潜在意識を書き換えるだけです。
まずは、現実で起こっていること、それに対して自分がどういう感情を抱くのかというところに向き合ってみてください。
現実に対しての反応が潜在意識を読み解く上でのヒントになります。
今は書き換えている最中か、書き換え終わって現実に現れるまでのラグの最中なので、また現実に現れたら報告します。