flow arts7周年Pujaでした。
オンラインで参加し、これからfirepujaはじめますということで準備しているときにZOOMが落ちました。
firepujaとは、日本でいう護摩焚きが近いかもしれません。
手放したい習慣や手放したいものを思いながら見てくださいとのことだったので、私は迷わず『飲酒をやめよう』と思いながらfirepujaの準備を見守っていたところ、ZOOMが落ちました。
はじめはZOOMの参加者が増えたからスタジオ側の回線落ちたのかなと思いましたが、こちらのインターネットが死んでました。
Pocket WiFiの電池が切れてないのに、なぜかネットがつながらない。
スマホでつなごうとしましたが参加者が上限の100名を越えていたこともあり入れず、しばらくして復帰できました。
復帰した頃には、firepujaも終わり最後燃えている火の様子を見せてもらうところでした。
その後、インターネット環境も復活しまたパソコンでpujaの続きを見ていましたが、綺麗にfirepujaだけ見られませんでした。
私は、神様から『酒をやめるにはまだ早い』と言われたと思い、まずは来年はfirepuja(やるかわかりませんが)見られるよう頑張りたい思います。
ヨガの練習で調子がいいとき、集中できているときや瞑想しているときにおでこがムズムズします。
私の感覚ではおでこですが、実際にムズムズの場所を触ってみると眉間のあたり(インドの人が赤い点をつけるとこ)です。
(余談ですが、第三の目と呼ばれる場所はだいたい眉間のあたりでインド人の赤い印や絵を見ても眉間、私のおでこのムズムズはなんなのかずっと疑問でした。最近になって自分でムズムズの場所を触ったらまさかの眉間だったことに気づきました。)
ですが、puja後は仕事中もムズムズしていて驚きました。
今まで仕事中はなかったので初めてです。
インドのリシケシと中継を繋いだり見守っていた方々がたくさんいたりとこれがpujaの威力か!?と思いました。
しばらくしたら通常モードに戻りました。
リシケシの風景を見て、インドや海外に行きたくなりました。