今日の朝ヨガクラスで昨日のてんびん座の新月のお話しがありました。
てんびん座は天秤のようにバランスが重要とのことで、私がバランスで心がけていること、最近考えていたことをまとめようと思います。
私がこの話を聞いて、真っ先に思いついたことが『思考と行動のバランス』でした。
進学や就職など大きな選択は自分の直感で選んできたことが多かったのですが、日常でこれやった方がいい気がする…ということにおいては後回しにしていたこともありました。
やったほうがいいだろうけどなかなかやる気が起きない、やったほうがいい気がするけどいろいろな不安から何もしなかった、このようなことがありました。
『考える前に行動するといいんじゃない?』と言われて、ここ最近は考え過ぎる前にまず行動してみようということを意識していました。
その結果、このアドバイスをもらった翌日に東京行きを決定して翌々日に東京に行ったり、また来月東京に行くことにしたりと、とにかく行動しています。
そこに至るまでには行動しようとしても、もともと考えすぎなこともあり、チャンスがあってもお金の不安から諦めようと一瞬思いましたが、『今は動かないといけない時期、とりあえず後戻りできなくしておこう』と不安のピックアップを中止して、すぐに後戻りできない状況をとりあえず作りました。
この結果がどうなるのかはまだわかりませんが、行ってよかったと思えることを確信しています。
思考と行動のバランスで考えた時に、思考に傾いていたのを行動に傾くようにバランスをとるようにしている感覚です。
てんびん座のお話しから私なりの視点でまとめてみました。