先日、地元の方とお隣ちゃん(北海道出身の隣の隣に住んでいる方)と話していたときの会話です。
地元『茶碗蒸しの中にあるユリ根おいしいよね』
私『…?』
お隣ちゃん『私ユリ根あまり好きじゃないんですよ、なんかもそもそしてません?』
私『そもそもユリ根ってなんですか…?』
ユリの球根らしいです。
北海道出身の方にとってはポピュラーな食材とのことで、他の方も食べたことあるとのことでした。
茶碗蒸しといえば銀杏だと思っていたので、銀杏ではないのか聞いたところ、銀杏は銀杏で入っていて別でユリ根が入っているそうです。
私がユリ根についていろいろと話を聞くと、北海道出身の方にとっては当たり前の食材だから、むしろ関東方面にないことを知らなかったそうです。
他にもそういう食べ物もあるかもねと話をしていました。
ユリ根について聞いてみると、栗っぽいもそもそっとした食感だとのことで、好き嫌いは分かれる食材みたいです。
今度食べる機会があったらご報告したいと思います。