LIFE

僻地での生活を密着(平日で雪がない日)

7:00 起床
(オンラインの朝ヨガを受けるときは6:00)

8:20 家を出る

12:00 お昼休憩
(雨じゃなければ帰宅して、お湯や電子レンジ待ちの時間で朝使った食器を洗う)

18:10 帰宅
(帰ってすぐの仕事モードのままブログとInstagramの更新)

19:30 ヨガ
(ヨガ受けないときは料理したりダラダラしたりしてます)

22:00 就寝
(ヨガのない日は21:00に寝ることも)

最近の新しいルーティンは、お昼休憩で家に帰りお湯つくったりレンジで温めたりしている間に、朝ご飯食べてそのままにしていた食器を洗うことです。

朝食器洗ってから出勤すればベストですが、いつもその時間を確保できずお昼に洗っています。

『よくよく考えてお昼帰ってきて家事とか普通できないよな』と思いました。

この一日はあくまで雪が降っていない日です。

雪が降ったら、自転車通勤ができなくなり車もないので早く家をでないといけないし、朝ヨガも受けられなくなります。

お昼も家に帰れなくなってしまいます。

職場にお湯はあるのですが、電子レンジがなく温かいご飯が食べられないので家に帰っていることが多いです。

雪が降ったら生活リズムも変わってくるのかなと思いまとめてみました。