社会人になってから、仕事以外でノートをとることがほとんどありませんでした。
本を読んだりネットで情報収集したり、YOUTUBEで情報収集したりしていましたが、ノートを取ろうと思ったことはありませんでした。
ヨガ哲学をインド人の先生から学ぶようになったり、マネジメントやビジネス、ファイナンシャルリテラシーのことを学ぶようになったりしてから、ノートをとる回数が格段に増えました。
ここ一週間くらいでノートのページが半分埋まるくらいにはメモしました。
今まで学んだことの点と点が結ばれていくような感覚で、楽しくて仕方ないからです。
ノートをとりたいと思えるような学びが身近にあるということは、本当にラッキーなことだと思います。
ひとつ困っていることは、ノートを売っている場所がどこかよくわかっていないということです。
おそらく個人商店にはあると思いますが、入ったら買わないといけない空気がある気がして、なかなか入りにくいという思い込みがあって、いまだに入れずにいます。
書きすぎて手痛いと思うこともありますが、そこまでやろうと思える学びがあることに感謝しつつ、引き続き勉強していきたいと思います。