CHARACTERS

お昼さん(ひとりでお弁当屋さんを切り盛りしてるおばあちゃん)の紹介

お昼さんとは、ひとりでお弁当屋さんをやっているおばあちゃんです。

私もよくお弁当を買いに行っています。

一律500円ですが、ボリュームがあって品数も多い、野菜も入っているので、ひとり暮らしにはとってもありがたいです。

コンビニで500円のお弁当買うなら、お昼さんのお弁当食べたいと思い、毎週か2週間に一回のペースで作ってもらっています。

予約が入ったら作っているので、食べたいものなどリクエストを伝えることも可能です。

私の場合、嫌いな食べ物が多いので『嫌いな食べ物リスト』を書いて渡しました。

しばらくして、お昼さんのところにお弁当を受け取りに行ったら『みてみて、ノート作ったの』と言われました。

なんだろうと思ったら、私のページがあり『匂いが強いのがダメ?食感が悪いのがダメ?』など嫌いな食べ物リストからの予想や、今日のお弁当の献立などが書かれていました。

『わざわざノートまで作ってくれて、考えてくれたことが嬉しいです』と伝えたところ、『せっかくなら美味しく食べてほしいからね』とさらっとした感じで言われました。

お弁当頼んだ当初は、何回か嫌いな食べ物が少し混ざっていました。

食べ物を残すことが好きではないので、嫌いな食べ物も食べますが、お昼さんも、我慢されるより言われたほうがいいと思いそうなタイプだと思ったので後日『この前しいたけ入ってたけど、実は好きじゃないんです』と伝えていました。

嫌いな食べ物リストを渡す前のお弁当に、ナスの揚げ浸しが入っており、ナス好きじゃなかったのですがとりあえず食べました。

そのナスがめちゃくちゃ美味しくて、初めてナス美味しいと思うようになり、自分から買って調理するまでには好きになりました。

たまに嫌いな食べ物が入っていてもいいことがあるかもしれません。

嬉しかったお弁当の紹介です。

ホタテのフライが入っています。

ホタテの貝柱はフライが美味しいと地元の人に言われていたのですが、ひとりでフライも大変だと思いできませんでした。

まさかお弁当でホタテのフライが入っているとは思わずとても嬉しかったです。

鮭のちゃんちゃん焼きといくらが入ってます。

いくら大好きなのと鮭のちゃんちゃん焼きもとっても美味しいです。

今まで鮭の皮が固くて残しがちだったのですが、皮まで美味しくいただけました。

写真の生米は、お昼さんのお弁当の玄米が美味しいと伝えたら『ここに連絡すれば買えるよ』と農家さんを紹介してもらい『試しに食べてみて』とのことで少し分けてもらいました。

(実際にお米買いました!)

写真は残っていませんでしたが、クラムチャウダーも美味しかったです。

これからもお昼さんのお弁当を楽しみにがんばります。