OPINION

移住してもうすぐ3ヶ月 時々目に入ってしまう他人のプライベート

3連休初日です。

夕方15分ほど歩いてコンビニまで行ったときに感じたことがありました。

『人のプライベートが見えやすい』ということです。

すれ違う人に挨拶したり、野菜をいただいたりと田舎っぽいことはありますが、ハードな人付き合いもないし適度な距離で過ごしていると思っていました。

今日コンビニ行く途中、家の納屋にTHE部屋着みたいなおじさんが見えたり、職場の方が家のテラスでなにか片付けていて道路の反対側だし挨拶するべきか悩んだりしました。
(どちらも挨拶しませんでした。)

移住してから、仕事帰り夜ご飯を買いにコンビニか小さいスーパーに寄ると職場の人に会うことも多く、夜ご飯の材料を買っているのを見るとプライベートを垣間見てしまった気がします。

東京にいたときは、職場の人であればプライベートは見えないし、家の近くでも知らない人のことは気にしていませんでした。

例えば、偶然町中で職場の人を見かけたとしても、仲いい人であれば挨拶しても特別仲良くなければ知らないふりをする人が多いかと思います。

職場の人は職場でしか会わない、プライベートで遊びに行く以外に、プライベートな面を目の当たりにすることが無かったので、特に職場の人のプライベートが目に入ってしまったときはすごく違和感があります。

田舎に来ると偶然職場の人と会う確率が高い、そして人が少ないので知らないふりをして逃げることも難しい。

プライベートな面を見てしまったときの感覚が慣れません。

今日見かけたTHE部屋着おじさんも知らない人ですが、『プライベートなところを見てしまいすみません』という気持ちになります。

THE部屋着おじさんは気にしていないかもしれませんが、もしかしたら今後接点ができるかもしれないし『なんか気まずい』と思いました。

ハードな人付き合いはなかったとしても、小さい町というか田舎にいるとプライベートが曖昧になりやすいということが改めてわかりました。