LIFE

ヨガでお世話になっている先生のご紹介

先生もブログを読んでくださっていて、『私のことも紹介していいよ』とのことでしたので紹介したいと思います。

『あだ名も付けていいよ』と言われたので、パワフル先生としたいと思います。

その名の通りとにかくパワフルなお方です(笑)

レッスンもだし人柄もです。

以前、こちらの記事でヨガスタジオのことは紹介したのですが、初めて受けたレッスンがパワフル先生のレッスンでした。

趣味のヨガについて移住した今でもヨガのオンラインレッスンを受け続けています。 ヨガについてお伝えしたいと思います。...

記事を見返したのですが、ここにもパワフルだったと書いていました。

私がパワフル先生とお話していて印象的だった言葉が『私は、女性を輝かせることができる自信がある』。

言い切ってしまうところに痺れました。

自分の理想だったり好きなことだったりやりたいことがはっきりとあって、それに向かって見えない努力をたくさんされているからこそのパワフルさがあるのかなと思いました。

大変なことがあったとしても、それ以上のワクワクだったり楽しさだったりを全身で表現しているところがパワフルさの源で、レッスン受けたりお話したりすると私も頑張ろうという気になれます。

パワフル先生もですが、ヨガスタジオの先生や生徒さんに言えることで、私が通う理由にもなっていることが『否定しない』ということです。

例えば、私はお酒が好きですがヨガスタジオの先生や生徒さんはベジタリアンやビーガンの方も多いです。

通いはじめてすぐの頃『お酒好きなんです』と話しましたが、そのあとベジタリアンやビーガンの方が多いことを知り『お酒が好きとか言わないほうがよかったかも』と思いました。

しかし通いはじめて半年くらいですが、お酒のこと含め否定されたこともないし、人のことを否定しているところも見たことがないです。

例えば、『ベジタリアンやビーガンでなくてはならない』ではなく、『そういう考えになったらそうすればいいんじゃない?』という感じで同調圧力もないです。

それぞれの考え方やそれぞれの個性があり、一般的な尺度にその人のことを当てはめようとしないところを尊敬しています。

私もそうしたい思っていても、『こうあるべきだ』『できて当たり前』など染み付いた常識や認識があり、実践は難しいなと日々感じています。

実践できている人の姿を見ることで、いつか私もこうなりたいと思いながら日々ヨガの練習に取り組んでいます。

『ヨガが全てだ!』という感じではなく、『精神性を高めるためにいろいろな方法があるけどヨガっていいよね』という思いで集まっている人が多いのかなと思います。

先日のレッスンでは、これから仏門に入られる生徒さんを送り出していました。

他の方法を否定しないし、フィットネスとしてのヨガではなく精神性を高めるためのヨガを実践していて、先生も生徒さんも尊敬できる方ばかりだし心地良い雰囲気が好きで、移住してからもオンラインレッスンを続けています。

少し話はズレましたが、パワフル先生は最近Podcastの配信もはじめました。

きっと日々レッスンなど忙しい中、新しいことにチャレンジしていて尊敬します。

あと話した内容を覚えてくれているところもすごいと思っています!

いつもありがとうございます!