LIFE

二回目の冬!

とうとう二回目の冬を迎えています。

去年、初めての冬と迎えたときと今の心境の違いをお伝えします。

一番大きいのは寒さに対する怯えがほぼなくなったことです。

寒くなり始めたころは『まだ-5℃!?めっちゃ寒いんですが!!?』ってなっていましたが、意外と-20℃も『あ、暖房つければいいだけ、外も着こめばなんとかなる』ということがわかったので未知への恐怖がなくなりました。

最近はあまりないけど、昔は-30℃を下回ることもあったようです。

寒いことは寒いですが、未知への恐怖はなくなったので気持ちは落ち着いています。

今年はもうすでに一回滑って転んでいます(笑)

お尻をうって痛かったですが、一日一本のバスが来る5分前だったのですぐ立ち上がってバス停まで向かいました。

地元の方や北海道で育った人も意外と転んだり、転びそうになったりすることはあるらしいので『そんなもんか』転んでも恥ずかしくないということがわかって去年は安心していました。

初めての北国で迎える冬はわからないことだらけだったので怖かったですが、一回経験するとなんとなく感覚がわかるので気持ちがとても楽です。

初回の冬で、結構冬が好きなことがわかったのもよかったです。

朝のきりっとした寒さが気持ちをシャキッとさせてくれたり、冬の空の色が夏とはちがい淡い色になるのが好きだったり、夜たまに外に出て雪の上に寝っ転がって星を眺めたりと冬の好きなところをたくさん見つけられました。

これから4月くらいまでは地面が見えない生活ですが、2回目の冬も楽しみたいと思います。