①海外を放浪
3年間くらい海外をフラフラして、『行きたいときに行きたい国に行く』ということがしたいです。
まずはアジアから3年かけていろいろな国を周って日本に戻り、しばらくしたら逆から周ってディズニーワールドに行くなどお金をかけた旅をしたいです。
『いろいろな価値観や考え方を知りたい』という自分の好奇心を満たしたいだけです。
②エコビレッジを創る
コミュニティを作って、負担を分担しながら自然の中でのびのびと生活できる場所を創ります。
ここで言う負担は、畑仕事やそのための道具、車です。
私は、都市部から地方移住すれば都市部の機械的な生活よりも人間味のある生活ができる、また地方の人からしても人が来ることで地域活性化につながり、いいことのほうが多いのではという考えから、地方移住推進派です。
ただ、地方移住には地域に馴染めるのかというリスクや仕事、金銭面の問題などリスクも多くあります。
コミュニティを作り負担を分担することで地方移住のリスクを少なくすること、また情勢に左右されにくい生活を確立したいという思いがあります。
何があってもしばらく生活できるよう、水やエネルギー、食料を確保できるような状態になればベストです。
③ヨガの勉強
ヨガのレッスンを最低でも週一回は受けていますが、インストラクターの資格を取る勉強をしたいです。
特にインストラクターになってレッスンしたいとかではないですが、ヨガのことを知りたいということ、ついでにヨガのレッスンをできるようになればお金を稼ぐ選択肢が少し増えるかなという理由です。
1番の理由はヨガの勉強、そのための手段としてインストラクターコースの受講です。
気持ちで言えば、①海外放浪が1番実現したいことですが、②エコビレッジの方が実現に向けて動きやすいかなと思います。
どうしたら実現できるのか、いつまでに実現するのかを考えたいと思い、まずはやりたいことをまとめてみました。